人気の「レジーナクリニック」の医療脱毛に行ってきました!!
- レジーナクリニックの無料カウンセリングの内容・時間・持ち物を知りたい!
- レジーナクリニック表参道院の行き方や雰囲気が知りたい!
- レジーナクリニックの無料カウンセリングで勧誘はされない?
実際、大手のクリニックって予約が取りにくいとか、スタッフの対応がよくないとか・・いろいろ言われることも多いですよね。
契約すれば何度も通うクリニックですので、院内の雰囲気・清潔感・接客なんかはめちゃめちゃ大事です。
今回は「レジーナクリニック表参道院」の予約から無料カウンセリングまでの流れを実際に「全身脱毛」行ってきた私の体験を元にご紹介します^^
これからレジーナクリニックに行こうと思っている人、医療脱毛のクリニックを比較検討している人にもクリニック選びの参考になる内容となっています。
結論から言うと、「レジーナクリニック表参道院」はめちゃよかった。
行く前は不安が多かったのですが、院内の雰囲気・清潔感・スタッフの対応。どれをとっても素晴らしかったので是非おすすめです!
【カウンセリング予約】はホームページから!
では、実際の流れをご紹介していきます。
レジーナクリニックで医療脱毛をしたい場合、まずはホームベージの「無料カウンセリング予約」をクリックします。
予約日は近々だとけっこう決まっている日が多く、私の場合は約2週間先で予定の合う日を予約することができました。
予約希望日や名前、アドレスなどの個人情報を入力して送信すると・・。
「仮予約が完了しました」という画面になったらOKです。
その後、自分の登録したメールアドレスにレジーナクリニックから『仮予約完了通知』というメールが届いているのでチェックしましょう。
メールが来たら、「確定する」をタップして終了です。
予約日当日まで何度か「予約確認のお知らせ」というメールが届き、
予約した日付と時間をお知らせしてくれるので、親切です。

JR原宿駅からレジーナクリニック【表参道院】までは徒歩5分!
いよいよ、予約当日です。クリニックへ行ってみましょう♪
レジーナクリニックに限らず、医療脱毛の場合は時間がきちんと区切られているため、遅刻はNGです。
5〜10分前には到着でしておくのがいいよ。
私はJR原宿駅から行ったので徒歩5分。東京メトロ「明治神宮前駅」なら徒歩1分で目の前です!
原宿駅からだと、表参道をまっすぐ歩き
神宮前の交差点を右に曲がります。
【atmos】あるビルのから5階に上がります。
場所は割とわかりやすいです。が・・。
あれ・・?

と一瞬、焦りました(笑)
よく見たら、入り口から右に回り込むとエレベーターが出現しました!

無事に行けそう♪

エレベータがあがって扉が開くとすぐ受付の正面で
カウンターにいたスタッフの方がすぐにこちらに気がついて声をかけてくれました♪
受付はとてもキレイで、落ち着いた雰囲気でいい感じ。
手指のアルコール消毒と検温をしてもらい、アンケートに記入していきます。
問診票記入→診察→カウンセリング
受付のソファーに案内され問診票や、アンケートなどを渡されます。
私が行った時は、待合場所に2名座っていたのですが、ある程度の距離を開けた場所に誘導してくれてたのも良かった。
受け付けは静かで落ち着いていたのでゆっくり記入することができました。
書けたら受け付けに渡して2〜3分後すぐに診察室に案内してくれました。
診察
診察室には女性の医師の方がいらして、医療脱毛の毛の抜ける仕組みやレーザーの種類など詳しく説明してくれました。
後半は記入した問診票をみつついくつか質問されてそれに答えていく感じ。
実際に肌をみられたのは、腕の内側だけ。肌がどういう状態かを確認してくれたみたい。
私の場合、2種類のレーザーの機器どちらも使用可能ですー^^といわれとりあえず安心。
最後に、心配な硬毛化の話もしてくれました。1,000人に1人くらいの確率とのことですが
まれに起きてしまった場合は医師の診察のもとに対応を機器の変更など判断してもらえるのとのことです。
また乾燥しやすいのでお風呂上がりに保湿をしっかりしてくださいと言われました。
保湿をしておかないとレーザーの痛みを感じやすかったり、脱毛効果を高めるにも大事らしい。
時間は約15分くらい。疑問に思ったことはその場で気軽に聞けたのもよかった^^
カウンセリング
診察が終了したら、そのまま担当のスタッフさんにつれられ別の部屋へ。
カウンセリングルームは完全個室になっていて安心してお話ができそうです。
最初にコースの確認で、私は全身脱毛コースを選択していたので「顔脱毛」「VIO」とかはどうですか?みたいに軽くおすすめされました。
また改めてレーザー脱毛の毛の抜ける仕組みやレーザーの機械の種類
脱毛前後の注意点なんかを詳しく説明していただきました。
ここで回数の確認もありました。
5回だと60〜70%くらいで自己処理がすくなくなる程度、8回で80〜90%くらいでほとんど自己処理がなくなるくらい・・との事で。。
正直5回で十分だろみたいななぞの自信を持っていた私。
説明を聞くと8回も魅力的・・。レジーナクリニックだと8回コースが30万超えるので、迷います・・。
うなじとか背中とかあまり気になっていなかった部分も全身脱毛のコースに入っていたので
追加するとしたら気になるところだけやればいい。という結論に至り5回コースにしました。
ちなみに勧誘みたいな嫌な感じは一切なく、説明もわかりやすかった。

お支払い
最後にお支払いと初回の予約を行いました、私はクレジット払いでお支払い。
レジーナクリニックの支払い方法は以下の通りです。
- 現金
- クレジットカード
- 医療ローン
ちなみにレジーナクリニック クレジットカードの国際ブランドについては以下の通り。
レジーナクリニックではVISA・MASTER・AMEX・JCB・Dinersのクレジットカードがご利用いただけますが、分割払いの場合はVISA・MASTERのみご利用可能です。
また一部の院では、AMEXとDinersのご利用ができかねますため、ご利用希望の方はご来院前に、ご予約いただいた院までご連絡をいただきご確認いただけますようお願いいたします。
クリニック別の国際ブランをの加盟状況は【JCB・アメックス・銀聯カード】国際ブランド別で使えるクリニックをまとめてみた!
でもご紹介してます。
予約時に持ち物の指定はなかったのですが、支払いの時に契約書にサインがあったので、印鑑は必要でした。(シャチハタ不可)
最後に次回の予約をして終了です。入ってから、クリニックを出るまでの滞在時間は1時間くらいでした。
コース以外の追加料金はある?
通常だと希望のコースの金額のみです。ただしコース記載の金額は、税抜き価格なのでご注意を。
私の場合は、おすすめされた乾燥対策に保湿ローションを購入したので
その金額分が追加されました(1本3千円くらい)
それ以外はありませんでした。

予約は取りやすい?
大手のクリニックにありがちな「予約取りづらい」問題。
おそらく初回は、ある程度取れるように配慮してくれているかと思います。
私の場合、無料カウンセリング当日から1週間後〜で予定をきかれて、空いてる日で予約を決めてもらいました。
やはり近々だと埋まっていることが多くて、私の場合約2週間後の第二希望日で予約をとることができました。
レジーナクリニックでは、熱破壊式アレキサンドライトレーザーと蓄熱式ダイオードレーザーの2種類の医療脱毛機器を導入しています。
平日だと夕方以降は、学校帰りや仕事帰りの人の希望が多く、早めの時間の方が予約が取りやすいみたいです。
全身脱毛で、どうしても時間が合わない場合や、生理が重なりそうな場合は「上半身だけ」「下半身だけ」でも予約をとることは可能だそうです。
レジーナクリニック表参道院の【感想まとめ】
レジーナクリニック(表参道院)無料カウンセリングまでのレポートでした!!
よかったところは以下の通り。
- 予約時にTEL確認不要で、気軽に申し込みができる。
- 院内が清潔感がありキレイ。
- 待合場所が広く、他人どうしが近くならないような配慮がある。
- 案内がスムーズ、待ち時間もほとんどなくてノンストレス。
- スタッフの対応がよい、説明もわかりやすい。
- 医師の方の説明も丁寧で親切。
- カウンセリングが完全個室のため落ち着いて話せる
注意点というとこんな感じ
- 希望の日に予約を取れる確率が低いかも。
- 印鑑必要です!
- 原宿からちょっと歩くから雨天とかは気をつけて。
もちろん担当してくださったスタッフだったり、通うタイミングでも多少の違いはあるかと思いますので、あくまで参考までに^^
レジーナクリニック実際はとても落ち着いた雰囲気のクリニックで大人女性にもおすすめです。
最初その日に施術までしてくれないのかなーとか思っていたのですが、
肌をしっかり保湿してトラブルを少なくするためにも事前のカウンセリングと準備が必要なのですね^^
次回はいよいよ1回目の施術です♪
まったねー^^/
