美容医療に興味あるけど敷居が高いなぁ…。もっとお得に利用できないのかね。
そんな風に思ったことありませんか?
美容施術を受けてみたいけど、SNSなどで口コミをみてもどこまで信用していいのかわからないし、なんか勇気が出ないなんて事ありますよね。
保険適用のない美容診療では料金も高いですし、絶対に失敗したくないというのが本音です。
そこでこの記事では、さまざまな美容医療のチケット購入→予約ができるアプリ「キレイパス」についてご紹介します。
キレイパスがどんなアプリなのか?使い方や、実際に使ってみた感想、お得な活用方法まで全てお伝えします。
キレイパスは医療チケットの掲載数が多いことが魅力の検索・予約アプリで、美容のお悩みの解決、実際の利用者の口コミから割引チケットの活用、ポイントの利用などができる話題のアプリです。
美容医療に関心があるけど、高くて勇気が出ない・どんな施術があるのか理解した上で利用したいかたに最適なアプリなのでぜひ、最後までご覧ください♪
※日本マーケティングリサーチ機構 (2020年3月31日調べ)では「美容医療チケットの掲載件数 第1位」
キレイパスとは、美容医療の検索・予約できるアプリ!

キレイパスは美容医療のチケット購入サイトです。
美容クリニックの検索→チケット購入→予約を行うことができます。
事前決済のチケット制のため、わかりやすい料金表示で追加料金などの心配もなく利用できるサービスです。
キレイパスはwebサイト、またはIOS・Androidアプリから利用できます。
※アプリのインストールはコチラ。
メリット1:アプリの利用は完全無料!

キレイパスの利用、会員登録は無料です。会員登録をすると以下の項目の利用が可能になります。
- 美容医療チケットの購入
- ポイント利用
- お気に入り機能
※検索や口コミの閲覧は会員登録なしでも見ることができます。
メリット2:チケット購入から予約・受付がスムーズに。

キレイパスでは、チケット購入から、クリニックの予約、当日の受付までをスムーズに行うことができます。
本来、クリニックを予約する場合はクリニックのサイトから直接予約を行い、当日のカウンセリングや診療で施術内容を決めていきますが、
キレイパスでは、利用者側がすでにメニュー(チケット)を選んで購入している状態なので面倒なやり取りを省くことができます。
チケットは全て事前決済のため、当日は受付でチケット画面を提示するだけです。
キレイパスの利用方法
キレイパスの利用方法は以下のとおりです。
- チケットを探す
- チケットを購入する
- クリニックを予約する
- クリニック当日に提示→施術
- チケットの消化
チケットを探す
キレイパス検索ページより、希望のエリアを設定し、美容に関する悩みや気になる部位を選択して、チケットを検索してみましょう。
こだわり条件での絞り込みや、クリニック名、医療機器名などフリーワードで検索することも可能です。
チケットを購入する
希望のチケット詳細ページ「購入へ進む」ボタンから購入手続きに進みます。
注文内容ページで購入枚数や支払い方法等を選択・入力し、チケットを購入してください。
チケット購入の前には、無料の会員登録が必要です。
支払い方法は、以下の通り。
- クレジットカード(Visa, MasterCard, JCB, AMEX)
- コンビニ支払い(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマート)
- こんど払い
「コンビニ支払い」はチケットご購入手続き後に、各コンビニで支払を行う方法です。(購入後3日以内、決済手数料220円)
「こんど払い」とは1か月分のご利用料金をまとめて後払いできるサービスです。
翌月月初~翌月末までの好きなタイミングで、コンビニで支払いすることができます。
クリニックの予約をする
クリニックへの予約連絡は「購入済みチケット」から、予約したいチケットの「予約する」ボタンより行います。
表示されている連絡先からクリニックに予約連絡を行ってください。
メッセージ機能の利用ができるので営業時間を気にすることなく予約・連絡することが可能です。
チケットの提示・施術
予約日時にクリニックへ行き、受付でチケットを提示します。
チケットの提示は、インターネットに繋がったスマートフォンやタブレット端末で行えます。
あとはカウンセリングや医師の診察のうえ、施術を受けるだけです。
チケットの消化
施術終了後、ご利用のチケット画面を再度クリニックに提示し、
クリニック側の担当者がチケットの消化をして終了になります。
メリット3:様々な検索方法で自分に合った施術を見つけやすい。

キレイパスで検索するには、
虫眼鏡マーク
の「美容医療チケットを検索」をタップします。エリア(例:東京)を指定した後、以下の3パターンで検索することができます。
- フリーワード検索
- 「悩み」から探す
- 「気になる部位」から探す
とくに、「気になる部位から探す」を選ぶと、
自分の悩みに対して、最適な解決策がわからない場合にとても便利です。
例えば、
・「気になる部位から探す」→「口元」→「審美歯科」
・「気になる部位から探す」→「毛穴・ニキビ跡」→「フラクショナルレーザー」
のような形で、自分に合った施術内容がわからなくても探せるのがとても便利です。
その他、「検索履歴」「閲覧履歴」機能などもついています。
お気に入り機能について
キレイパスにログインしている状態で、チケット詳細の
しおりのマークをクリックすると、「お気に入り」に保存されます。いわゆるブックマークと同じような機能で、チケットを後で購入したい場合や、気になるチケットの比較の際に役立つ機能です。
メリット4:チケット購入でポイントが貰える。

キレイパスからチケットを購入すると、決済金額の1%のポイントが付与されます。
さらに、チケット利用後にアンケートを回答すると、特典ポイントが加算されます。
チケット購入はWEBからでも可能ですが、公式アプリからチケットを購入すると、いつでもポイント5倍になります。
例:10,000円のチケットを購入した場合
・Webからの購入→100ポイント(通常ポイント1倍)
・アプリからの購入→500ポイント(通常ポイント1倍+アプリポイント4倍=5倍)
貯まったポイントは1ポイント=1円として次回購入時に利用できます。
アプリでの購入ポイントの期限は付与日から90日間、通常ポイントの有効期限は付与日から1年間です!
じぶん履歴の「口コミ公開」で、追加ポイントが貰える。
キレイパスでは各クリニックの施術を実際に受けた人の口コミを見ることができます。
口コミは各チケット詳細の「チケットを利用した人の口コミ」に表示されています。
実際にクリニックで施術を受けた人の口コミのみが表示されるので、信憑性が高くリアルな声をチェックすることが可能です。
自分が施術を受けた場合は「じぶん履歴」の機能から書くことができます。
じぶん履歴とは、写真や感想などの施術の記録を残すことができる機能です。
じぶん履歴を公開することで、口コミとして投稿することが可能です。口コミの公開を行うと300ポイントが追加でもらえます。
※じぶん履歴はマイページから見ることができます。
メリット5:GMO IDが発行され共通ポイントの利用が可能に。

キレイパスの会員登録を行うと、同時に会員IDが発行されます。
この会員IDは、GMO ID(GMOグループ共通ID)と同じもになり、同じIDでGMOの各サービスを利用することができます。
つまり、すでにGMO IDをお持ちの方は改めて登録の必要がありません。
※GMO ID(ポイント)は、東証一部上場企業のGMOくまポン株式会社が運営する共通ポイントサービスです。
「GMO ID」は、GMOインターネットグループの複数のサービスで使える共通IDです。
GMO IDがあれば、同じメールアドレスとパスワードで各サービスにログインできるほか、
各サービスの利用を開始する際、申込みフォームの入力などを簡単に行うことができます。
GMO IDとは
GMO ID関連サービスは以下のとおり↓↓
さらに下記サービスは同じID・パスワードでログインできます↓↓
キレイパスのデメリットって?
キレイパスのデメリットを考えてみました。
- チケット購入する前の予約はできない
- 予約のキャンセル・変更がアプリ上ではできない
- 登録されているクリニックが限られている
チケットのご購入前に予約を行う事はできません。
購入前に希望日に予約が行えるかどうかは、クリニックへ確認する必要があります。
また、予約変更や予約キャンセルについては、各クリニックへ連絡することになります。
また、キレイパスではすべてのクリニックが登録されているわけではなく、必ず希望のクリニックが見つかるとは限りません。
とくに、大手のクリニックは独自で会員システムや割引を行なっているところもあるため、お目当てのクリニックが既にある方は見つからない可能性も…。
ですが、価格を重視したい・どんな施術やコースがあるのか比べて決めたい方にはおすすめのアプリです。
キレイパスの登録方法と使い方。

キレイパスの使い方は以下のとおりです。
- キレイパス
アプリをインストール
- 会員登録を行う
- クリニックを検索
- チケットを購入
会員登録後、お探しのチケットが見つかったらチケットを購入しましょう。
チケットはすべて事前決済。
初診料(再診料)込みなので施術当日も追加で料金がかかる心配はありません。
チケット購入後はクリニックへ予約を行います。
- 購入済みページから「予約する」をタップ
- 施術当日、受付で「クリニックで提示」をタップして受付スタッフに見せて「チケットを消化」
これで終了です。
会員登録の方法
キレイパスの会員登録は完全無料です。
登録は「メールアドレス」または「SNSアカウント(Sign in with Apple、Facebook、Yahoo! JAPAN)」で登録ができます。
メールアドレスでの登録方法
メールアドレスを使って登録する方法は以下のとおり。
- キレイパス
のアプリをインストールする
- 「マイページ」から『ログイン・新規会員登録』をタップ
- 新規登録にメールアドレスを入力して「送信」する
- 入力したメールアドレス宛に「仮登録完了メール」が自動送信さる
- 「仮登録完了メール」内にあるURLをタップして必要事項を入力して登録する
※必要事項とは、「パスワードの設定」「性別」「生年月日」です。
SNSアカウントでの登録方法
SNSアカウントで登録する方法は以下のとおりです。
- キレイパスのアプリをインストールする
- 「マイページ」から『ログイン・新規会員登録』をタップ
- 各SNSアカウント(Apple、Yahoo!、Facebook)をタップし連携へ進む
キレイパスの退会方法
マイページの「会員情報設定」から退会が可能です。
退会すると未使用のチケットが利用できなくなるので、確認してから退会処理を行いましょう。
まとめ:予約から施術完了までをサポートするキレイパス。

美容医療のチケット購入サイト「キレイパス」についてご紹介しました。
日本マーケティングリサーチ機構 (2020年3月31日調べ)によると「美容医療チケットの掲載件数 第1位」に選ばれているサービスです。
- 気になる美容医療をなるべくお得に試してみたい。
- 悩みがあるけど、どんな治療があるのか知りたい。
- SNSでの口コミが信用できない
そんな方におすすめのアプリです。気になる方はぜひ、利用してみてください。
施術ジャンル一覧
キレイパスで検索できる美容医療の一部の項目をご紹介します。
- 医療脱毛
- 痩身・ダイエット
- 肩こり
- わきが・多汗症
- デリケートゾーン
- 豊胸
- タトゥー除去
- 傷跡治療
- 疲労回復・健康
- 薄毛
- ピアス穴あけ
- しみ・そばかす・肝斑
- 毛穴・ニキビ跡
- しわ・たるみ
- ほくろ・いぼ
- 美白・美肌
- 小顔・フェイスライン
- 涙袋・唇形成
- 鼻の整形
- 二重・まぶた・目頭
- くま
- アートメイク
- 審美歯科・口元 など